酒が弱い人に!
お酒が弱い人、お酒が飲めない人にとってみんなとお酒を飲む場「飲み会」とは試練と苦行、苦痛の場です。
とりあえず生で!
ファーストオーダーでよく聞くこのフレーズ。または会社などの歓送迎会ではあらかじめ瓶ビールが用意されていて乾杯用に注がれたコップ一杯のビール。
酒が弱い人にとっては、このオープニングのビール1杯が既に修羅場です。ゲームスタートと同時にラスボスがいきなり登場してきたようなもんです。
そこで現役の居酒屋店長が、酒が弱い人が飲み会でオーダーすべきおすすめのお酒をお教えいたします!
いやいや、「オーダーすべき」ではないですね。正しくは、どうしても飲まなければいけない状況ならこれにしておいた方がいいおすすめのお酒をお教えします。
実は現役の居酒屋店長ではありますが、数年前まではコップ一杯のビールも覚悟を決めて飲んでいたほどの下戸で酒弱体質。それでも居酒屋で働く前の10年に及ぶサラリーマン時代には、接待やら社内飲み会で毎週のように飲み会を開催していました。
酒が弱い人が飲み会でうける苦悩と苦痛、いかに場を盛り下げずに酒を回避するかのテクニックには自信があります。
元酒が弱い体質の現役居酒屋店長が、酒が弱い人が飲むべきおすすめのお酒と明日の飲み会で即実践可能!勧められたお酒を飲まずに回避する小賢しテクニックを公開いたします。
酒が強い人は絶対に見ないでください。
下戸だった僕がお酒の弱さを克服したやり方とその極意が、こちらのページに詳しく書いてあります。この記事を読んだあとでいいのでぜひ見ておいてください。絶対に損はありません!
これは絶対やるな!
おすすめのお酒を紹介する前に、酒の弱い人がやっちゃいけないNG行動を先に警告しておきます。酒が弱い人は結構やっちゃいがちの行動ですのでくれぐれも気をつけてください。
お酒が強い人はビールから始まりハイボールや緑茶ハイ、ウーロンハイ、カクテルなど気のむくままに好きなお酒を気持ちよく飲んでいきます。しかし、お酒の弱い人はそうはいきません。
周りに気付かれないよう飛び交う酒の銃弾をせっせとかわしていたのに、
あれ、あれ、あれ〜?全然飲んでないねー!
滅するぞ、くそハゲやろう…
空気も読めない口臭がうんこ100%の調子にのったハゲタコ野郎が、いきなり斬りつけてきます。
いや〜あんまりお酒飲めないんですよ〜テヘペロ〜
すると、
これ飲みやすいよ!マジでただのコーヒー牛乳!
と、ホモサピエンス並に知能指数が低く、誰にでもすぐ股を開くような低俗女が勧めてくるアルコール・・・
それがカルーアミルクです。
このよだれを垂れ流した低俗ガバガバ女からの提案に、絶対にのってはいけません!このカルーアミルクがクセ者であり、酒が弱い人がやっちゃいけないNG行動です。
つまり、どういうことかと言うと
飲んでいてもアルコール感をあまり感じずに飲めるお酒、酒が弱い人はこういうお酒に手を出してはいけません。
代表的なお酒をあげると
カルアミルク
抹茶ミルク
ファジーネーブル
ピーチミルク
この辺のまるでジュースみた〜い♪な飲みやすいお酒には、下手にそして安易に手を出すべきでは絶対にありません。
では、なぜ酒の弱い人がこれらの飲みやすいお酒に手を出してはいけないのかというと、どこまで酔いが回っているかが自分で気付けないからです。
酒が弱い人は「酒を飲む経験」が圧倒的に少ないため、自分がどれほど飲めるのかの察知能力と判断が鈍いのです。あっ…やばいかも…と気づいた時にはとっくに限界点を超えていることがほとんどなのです。
カルーアミルクを飲んで「本当だ〜!コーヒー牛乳みたい!」と、よだれ低俗女と浮かれてるくらいなら、ウォッカをショットで頼んでペロって舐めて大騒ぎした方がよっほど場が盛り上がりるうえ、お酒の摂取を回避することができます。
極端に言えば、どんなに酒が弱い人でもカルアミルクなら3〜4杯くらいは一気に流し込めるはずです。多少のアルコール感は感じても、ほぼコーヒー牛乳。酔っ払う前に一気に飲んでしまえるのです。
すると何が起こるか…数分、数十分後には目の焦点があわなくなり世界がぐるんぐるん回りはじめ…そうです、宮川のキラキラです。
酒を飲んだらすぐに酔っぱらうわけではありません。アルコールが体にまわり始めるのは飲んでから数分、数十分後とタイムラグがあります。
現実には一気に3〜4杯を飲むことはないでしょうが、「お酒の感じがしないから、飲みやすいから」という理由でお酒の弱い人がお酒をオーダーすれば痛い目をみます。
ただ、自分がカルーアミルクをどれほど飲めばどうなるか、どこが限界点かを自分でわかっていればコントロールができるはずです。弱いながらも飲み慣れている人であれば問題はないでしょうが、お酒の弱い人で飲み慣れている人などかなり少数派だと思います。
お酒が弱い人が、飲みやすいお酒を飲むのは要注意!
いきなりドスンと酔いが回ってきて、その場でリバース…。トイレから出てこれないくらいに潰れてしまう…。
気持ち悪くてリバースするのも気分最悪ですが、酒が弱い人にとって自分のせいで場の空気が悪くなったり、周りに迷惑をかけてしまうのはもっとも心が痛むことです。
飲みやすかろうがジュースのようであろうがお酒はお酒です。もし手を出すなら飲むスピードはとにかくゆっくりと。自分の酔い状態を確認しながら少しずつ飲むようにしてください。
あと余談ですが、カルーアミルクを飲んでると口が臭いです。
酒が弱い人におすすめのお酒
「酒が弱い人」と一言で言っても、コップ一杯は飲める、ジョッキ一杯は飲める、ほとんど飲めない、など人それぞれで様々です。
同じように個人の体質によっては、ビールがダメだったり、ウイスキーはそこそこいけたりなど個人によって体が受け付けるアルコール、体が受け付けないアルコールもあったりします。
が、残念ながらここでは見ているあなたの体質までは把握できませんので、「アルコール度数が低いお酒」をおすすめとして紹介させていただきます。
ズバリ、お酒が弱い人におすすめのお酒は…梅酒です。
居酒屋によって置いてある梅酒の種類は異なりますが、おおよその居酒屋で置いてある梅酒のアルコール度数はせいぜい12%です。
アルコール度数で言えばビールは4〜6%。じゃあビールの方がいいじゃん!となりますが、酒が弱い人は大抵ビールの味が嫌いです。
僕もお酒が飲めなかった頃はビールの味が大嫌いでした。余談ですが、飲める今となればビールは味を感じるよりも喉で飲むという感じです。すいません、余談でした。
ビールが飲めるのであればビールが無難です。ビールの味がダメだという方は飲みやすさとアルコール度数の低さで梅酒がおすすめです。
飲み方はロック、水割り、ソーダ割りが一般です。が、量を飲めない人が背丈の小さいロックグラスでロックを飲む、というのはビジュアル的に呑んでる感が出てきませんのでおすすめは梅酒のソーダ割りですね。
飲みやすくはないが、こちらもおすすめです
→酒が弱い人にウイスキー!4つのおすすめ銘柄と飲み方
また梅酒以外となると梅酒のアルコール度数12%の上は、カクテルで使われるピーチリキュール、カシスリキュール、ライチリキュールがアルコール度数20%となっています。
ただこれらは前章で言うところの比較的飲みやすいお酒(アルコール感を感じない)になるので飲み過ぎには注意が必要です。
飲み過ぎない程度にやや飲みにくく、かつアルコール度数を抑えてとなるとサワー系(焼酎)がおすすめかなと思います。サワー系とは焼酎を炭酸で割ったものでサワー系の代表としては
レモンサワー
ライムサワー
グレープフルーツサワー
などがあります。
同じく焼酎を使ったお酒にはウーロンハイ、緑茶ハイ、オレンジハイ、マンゴーハイなどもありますが、炭酸があった方が断然飲みやすいです。
お酒が弱い人だと飲んだ後に焼酎のアルコール感が鼻に抜けてきて「はぁぁぁ〜〜」って感じになります。
ビールがいけるようならビール
ダメなら梅酒ソーダ
それも嫌ならレモンサワー
ここらへんで手を打ちませんか?
ちなみに、レモンサワーには大体どこのお店でもカットしたレモンが入ってきます。気休め程度ですが、レモンには悪酔いや二日酔いを軽減する成分が含まれているので、サワー系ならレモンサワーが良いでしょう。
さらにちなみにですが、居酒屋の飲み放題を利用すると飲み放題のレモンサワーにはカットレモンがついてこない場合があります。
その場合のレモンサワーにはレモン味のシロップのようなもので味をつけているだけなので、本物のレモン成分は一切含まれませんのであしからず。
お酒のアルコール度数一覧
ってことで、お酒が弱い人へのおすすめドリンクメニューを紹介しましたが、一般的に目にするようなお酒のアルコール度数とドリンクメニューをザザッと紹介しておきます。
アルコール度数の低い順に紹介していきます!
梅酒 度数12%
梅酒ロック
梅酒水割り
梅酒ソーダ
ピーチリキュール 度数20%
ピーチソーダ
ファジーネーブル
ピーチパイン
ピーチウーロン
カシスリキュール 度数20%
カシスソーダ
カシスオレンジ
カシスウーロン
コーヒーリキュール 度数20%
カルーアミルク
カルーアオレンジ
ライチリキュール 度数21%
ライチソーダ
ライチパイン
ライチミルク
ライチグレフル
焼酎 度数25%
レモンサワー
ライムサワー
グレープフルーツサワー
ウーロンハイ
緑茶ハイ
ジャスミンハイ
オレンジハイ
パイナップルハイ
グリーンティーリキュール 度数25%
抹茶ミルク
照葉樹林
抹茶玉露
ジン 度数37%
ジンソーダ
ジントニック
オレンジブロッサム
ウォッカ 度数37%
スクリュードライバー
モスコミュール
ソルティードック
ブルドック
ラム 度数40%
キューバリバー
ラムパイン
ウイスキー 度数40%
ロック
ハイボール
お店によってお酒の量が異なるので濃い薄いはありますのでご注意ください。
酒が弱い人への3つのテクニック伝授
いま現在の僕は現役居酒屋店長兼オーナーでお酒も人並みに普通に飲めます。ですが、先ほどにも少し言いましたが、その昔はお酒がほとんど飲めない下戸サラリーマンでした。
サラリーマン時代には毎月2〜4回の接待で取引先やお得意様とで酒の席を設け、週に2〜3回は同僚や上司、部下たちと飲みに行っていました。
酒は飲むほどに鍛えられる!
飲むほど酒は強くなる!
と一般的によく言われていますが、さてどうでしょう…アルコールに対する多少の免疫というか慣れは出来たと思いますが、僕の場合は酒が強くなったと言えるほどお酒は飲めませんでした。
飲むほどに酒が強くなる!とは、結局は個人差だと思います。どこぞの偉いお医者やらが、
い〜〜や、酒は飲むほどに強くなるんじゃ!
と言ったとしても、僕は強くなりませんでしたので。どんなに我慢して酒を飲み続けても、みんながみんな酒が強くなるわけではありません。
で、酒が弱いサラリーマンが酒の席でいかに場の空気を壊さず、自分は最小限にお酒の量を抑えてきたか?当時僕が実践していたこざかしく、そしてあざといテクニックをいくつかご紹介いたします。よろしければご参考に。
1.お水を早いうちに頼んでおく。
酒が弱い人にとって水は命綱です。トイレに行って水を飲むこともできますが、トイレに行けない状況は意外と訪れます。
酒が弱い人が気持ち悪くなり始めるタイミングは、場が面白くなかったり、人の話をひたすら聞いているとき。つまり、気持ちがちょっと冷めたときになだれのように一気に気分が悪くなります。その時になって水を欲っしても遅いのです。
また、酒が弱い自分に「酒が弱いこと」に話が振られる時とは、大抵が場に話題が枯れかかったときです。場が盛り上がっているときに「酒が弱い、酒が飲めない」の話題になど滅多になりません。
場の話題が枯れる前に、誰かが真面目なことを語り出す前に水は確保しておくべきです。
つまりは、乾杯直後。誰もが前のめりに話題が盛り沢山のうちにさっそうと水を頼んでおきます。誰かがそれを見て「なんで水頼んでるの?」とつっこんできても、「あんまりお酒強くないんで」とサラッと言ってしまえば大抵さらっと流れます。
乾杯直後から酒が弱い話になることも、酒が弱いやつに酒を飲ませるようなノリも乾杯後すぐには絶対になりません。
水は思い切って、早いうちにオーダーしとく。これ大事です。
2.なんか飲みなよ〜
酒が弱い人に酒を勧める、酒を飲ませる流れが訪れることがあります。
そんなとき、一杯のドリンクを注文してしまうとその一杯に注目が集まっているため、最低でもグラスの半分までは流し込まなきゃいけなかったり、チビチビと時間をかけて飲めない状況に追い込まれることがあります。
一杯のドリンクを注文せず、その場の雰囲気を逆にちょっと盛り上げる小技がこれ。
その場にある一番強い酒を飲むようにちょっと舐め、うわーーーー!!!と大きくリアクションをとる。
今これを読んでるあなたは完全シラフの状態でしょうから、「はあ?」と思っているかもせれませんが、この技を極めるとかなり強力な武器になります。
じゃあこの中(テーブル)で一番強い酒どれですか?
ちょっともらっていいですか!
うわ!うわー!えーー?これ凄くないですか?えー?これってこれが普通ですか?えー?濃くないですか?
と、大袈裟なほど騒ぎます。顔は常に「うえっ!」って顔をしながらです。
い〜や、絶対無理ですよ!よくこんなの飲めますね?
と、こんな感じです。酒が弱い人の酒が飲めないことを話題にしたり酒を勧めてくるような人たちは、「酒が飲めることが偉い」思想を大なり小なり持っています。
こんなお酒、僕には飲めません。飲めるあなたは凄いですね〜!
という雰囲気を出していい気分にしてあげればいいのです。それでいい気分になるような人種はたいがい「えーどれどれ?」ってあなたが「うえっ!」という演技をした酒をひと口飲みます。
いやいや、ぜんぜん普通だよ!
となれば、いや〜よく飲めますね!を繰り返すだけ。場が冷めきらないうちに、いや〜ちょっと飲んだだけでもヤバいかもしれないです!ちょっとトイレ行ってきます!
これでエスケープです。
長くなりましたが、飲ませようとしてる人たちをいい気分にしてあげる、持ち上げてやって場から離れることができればこちらの勝ちです。
3.協力者をつくる
自分が酒が弱いこと、酒が飲めないこと、気持ち悪くなったりして場を壊したくないこと、あなたが酒と飲み会を苦手だということを理解してくれる協力者を作れれば、かなり楽に場を切り抜けられます。
気の知れた同僚でも友人でもOK。ナンパや合コンで初めて会う異性でも、自分に気があるような感じの子を協力者に仕立て上げてもOKです。酒が弱いことを「2人だけの秘密」にして出来るだけ飲まなくていいように助けてもらいます。
酒を飲まずに済む上にギャップ感も演出しつつ親密度も上がる、助けてもらったお礼に…とこのあと誘う口実も出来る。酔ったら酔ったで、ホテルに行くのも女性の方から誘ってくることも少なくありません。一石七鳥くらいイケます(*´∇`*)
いざホテルに入れば野獣のごとく女体をむさぼります。ここでもまた酒弱ギャップからのシナジー効果。この手口でかなり女性を抱かせていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
と、以上3つのこざかしいテクニックをご紹介いたしました。どれも僕が実践して逃げ切ってきたテクニックですので、機会があればぜひ実践してみてください。
ただ、場面がお偉いさんを接待している飲みだったりすると、飲まずに逃げ切るのは無理!ということも当然あります。その時は…前章のおすすめドリンクに逃げるか、それすらも出来ないときは、、、
もう覚悟を決めて飲むしかありません!
ご健闘を祈ります!
とはいえ、紹介した3つ以外にも細かい技を含めればまだまだあることに書きながら気付いたので、また別の機会にご紹介させていただきます。
酒が強くなる禁断の方法
最後にお酒を飲まずに逃げるのではなく、酒が弱いあなたが酒に強くなる方法をご紹介いたします。
そもそも、酒が人並みに飲めるくらいにあなたが酒に強くなれば小賢しいテクニックを使ったり、色んなところに神経を使う必要もありません。
お酒をほとんど飲めない時期を長く経験し、今では普通に人並みに飲めるようになっている僕の経験上、およそ2時間の飲み会(一軒目)で5杯も飲めれば十分に飲み会を乗り切ることができます。
その後の二次会で2〜3杯。そこまで持ちこたえ、気持ち悪くない状態を保っていられれば飲み会は苦痛ではなく、普通に楽しめる時間へと変化していきます。
一次会から二次会終わりまで時間にしておよそ4〜6時間。7〜10杯のお酒に耐えうる酒の強さを身につけることができれば、あなたは飲み会の苦痛、酒への苦手意識は全て解消できます。
その酒の強さを、わずか2時間で手に入れることが出来るとしたらどうでしょう?
その酒が強くなる方法の価値は24,800円です。その方法を知れば、これからのあなた人生で訪れる全ての飲み会は、何てことのない楽しい時間へと変化していきます。
酒が強い、酒に耐えられる体を手に入れること
その価値が24,800円に見合うだけのものなのかは、こちらの紹介ページで酒が強くなる方法の詳しい内容をみてご判断ください。
→私がお酒を飲めるようになった極意、禁断の方法
こちらの記事でも酒が飲めるようになる極意を説明しているので、迷っている方はこちらも参考にしてみてください。
僕は10年以上も酒を飲まずに逃げ切るテクニックを駆使しながら、お酒を避け続けてきました。そして、数年前にこの方法を手に入れ実践し、お酒が、そしてお酒を飲む場が楽しいものへと大逆転しました。お酒を避け続けてきた僕が、今では居酒屋店長兼オーナーです。
早くこの方法を見つけてやっていれば…が、今の僕の正直な感想です。
決して安い金額だとは思いませんが、これから一生分の飲み会を考えればこれで解決できるならお安いもんだ!と大して悩むこともなく僕は速攻で手に入れました。
価値の感じ方はあなたの環境で異なります。一年に3〜4回ほどしか飲みの場がないような方なら、先に紹介した小賢しテクニックだけでも十分逃げ切り可能なはずです。
こちらの記事でも書いていますが、僕はいたって不純な目的と動機で酒が飲めるようになる極意を手にいれたのですが…
飲み会の場がたくさんある人、お酒を飲む場をもっと自分の人生に活かしたいという人、24,800円を払っても生きていける経済状況の人は、あれこれ深く考えずにまず試してみてください。
もし万が一、あなたに酒が飲めるようになる極意がまったく役に立たなかった場合には、購入代金の全額をお返しする全額返金保証もついています。
ネット検索をして役に立たない情報を集める時間があるなら、さっさと最短で一発解消してください!